「祇園祭=八坂神社の2つの紋」 ①五瓜に唐花紋②三つ巴紋

下京区 四条通アーケード下
阪急・地下鉄・市バス 「四条烏丸」界隈
阪急・市バス「四条河原町」界隈
祇園祭=八坂神社には2つの紋があります。四条通アーケード下の提灯には「五瓜(うり)」に唐花紋」と「三つ巴紋」ですが正式な神紋は「五瓜に唐花紋」です。 何故、2つの紋があるのかははっきり判っていないと云われる。三つ巴紋は多くの神社でも併用されています。
●久のつぶやき・・・「五瓜(うり)」に唐花紋」は胡瓜(キュウリ)の切り口に似ているので古い京都人には祇園祭の間は胡瓜を食べない人も多いとか。
「お稚児」さんはこの間、胡瓜は食べないのは当然と思われている。
織田信長の家紋は「織田瓜」と言い、八坂神社の「五瓜に唐花紋」に良く似ています。

にほんブログ村
スポンサーサイト